文字サイズ: | ![]() |
![]() |
![]() |
HOME>施設だより | |||
|
|||
学校で縄跳びを学んでいるようで、 日に日に上達していく子ども達 1月初めごろは2,3人が二重跳びを数回できたと 喜んでいたのですが 気付けば数人が跳べるようになっており 友達と何回跳べるか数を数えあったり、どちらが長く跳べるか競争してみたりしています 二重跳びができるようになると、後ろ二重跳びやハヤブサ(あや二重跳び)に挑戦しています 他にも、交差跳びやあや跳び、サイドクロスなど、いろいろな跳び方の練習も楽しんでいます (あや跳び出来るようになったよ) どうやったら跳べるようになるんだろう…と、友達と楽しみながら練習をしている子ども達です 過去記事 2025/03/08 水たまり2025/03/08 挑戦 2025/03/08 縄跳び 2025/03/08 雪だるま 2025/02/18 雪遊び 2025/02/18 節分会 2025/02/18 節分会 お面作り 2025/02/18 冬休みの当番活動 2025/02/18 2025年 2025/01/07 大掃除 |
HOME>施設だより | |||
|
|||
学校で縄跳びを学んでいるようで、 日に日に上達していく子ども達 1月初めごろは2,3人が二重跳びを数回できたと 喜んでいたのですが 気付けば数人が跳べるようになっており 友達と何回跳べるか数を数えあったり、どちらが長く跳べるか競争してみたりしています 二重跳びができるようになると、後ろ二重跳びやハヤブサ(あや二重跳び)に挑戦しています 他にも、交差跳びやあや跳び、サイドクロスなど、いろいろな跳び方の練習も楽しんでいます (あや跳び出来るようになったよ) どうやったら跳べるようになるんだろう…と、友達と楽しみながら練習をしている子ども達です 過去記事 2025/03/08 水たまり2025/03/08 挑戦 2025/03/08 縄跳び 2025/03/08 雪だるま 2025/02/18 雪遊び 2025/02/18 節分会 2025/02/18 節分会 お面作り 2025/02/18 冬休みの当番活動 2025/02/18 2025年 2025/01/07 大掃除 |