文字サイズ: 縮小   標準   拡大

HOME>施設だより
 
    施設だより

交流会に出かけたよ
投稿日:2025/09/17

今年は、同じ福祉会の神門保育園と神門第II保育園へ出かけ交流をしました

神門第II保育園では、特技や制作したものを披露しました

トップバッターは手品。ペットボトルのキャップ1つを紙コップに入れて振ると、なんと2つに!!見事成功して、会場を盛り上げてくれました

交流会
(うまくできるかな…ドキドキ…)

その勢いに乗って、コマ、あやとり、お手玉、けん玉、リフティング、縄跳び、製作したものなど、いろいろな特技を披露しました

また、保育園のしろくま組(4歳児)くじら組(5歳児)と障害物リレーをして体を動かして楽しんだ後、1年生はくじら組と折り紙で朝顔作り、2・3年生はしろくま組とビュンビュンゴマ作りをしました

交流会

交流会
(ネットくぐりも、ロールマットの山越えも、へっちゃらさ)



神門保育園でも、特技や制作のしたものを発表しました

交流会R7
(一発でコマを回すぞ!!)

前回と違うことに挑戦する子もいた発表では、緊張していたこども達でしたが、技が決まり拍手や歓声が上がると、とても嬉しそうでした

その後、1年生はらいおん組(5歳児)と雑巾リレー、2・3年生はきりん組(4歳児)と折り紙でシュリケン作りをしました

交流会R7
(一緒に手裏剣を折ろうね)

交流会R7
(二人で息を合わせて頑張れ!!)

制作した船、でんでん太鼓、紙コップ人形、紙コップロケット、折り紙で作った飛行機や蝶々、ぴょんぴょん蛙、ごんべえがらす、メンコ、ビュンビュンゴマなど、プレゼントするために一生懸命作っていたので、喜んでもらえて、これまた嬉しそうなこども達でした

交流会R7
(遊び方の説明も上手にできたよ)


過去記事

2025/09/17 お楽しみ会
2025/09/17 クッキング
2025/09/17 交流会に出かけたよ
2025/09/17 スイカ割り
2025/08/19 かき氷
2025/08/19 シソジュース作り
2025/08/19 夏休みの遊び
2025/08/19 ビンゴゲーム
2025/08/05 グループ決め
2025/08/05 夏休みが始まったよ

記事一覧はこちらです

HOME>施設だより
 
    施設だより

交流会に出かけたよ
投稿日:2025/09/17

今年は、同じ福祉会の神門保育園と神門第II保育園へ出かけ交流をしました

神門第II保育園では、特技や制作したものを披露しました

トップバッターは手品。ペットボトルのキャップ1つを紙コップに入れて振ると、なんと2つに!!見事成功して、会場を盛り上げてくれました

交流会
(うまくできるかな…ドキドキ…)

その勢いに乗って、コマ、あやとり、お手玉、けん玉、リフティング、縄跳び、製作したものなど、いろいろな特技を披露しました

また、保育園のしろくま組(4歳児)くじら組(5歳児)と障害物リレーをして体を動かして楽しんだ後、1年生はくじら組と折り紙で朝顔作り、2・3年生はしろくま組とビュンビュンゴマ作りをしました

交流会

交流会
(ネットくぐりも、ロールマットの山越えも、へっちゃらさ)



神門保育園でも、特技や制作のしたものを発表しました

交流会R7
(一発でコマを回すぞ!!)

前回と違うことに挑戦する子もいた発表では、緊張していたこども達でしたが、技が決まり拍手や歓声が上がると、とても嬉しそうでした

その後、1年生はらいおん組(5歳児)と雑巾リレー、2・3年生はきりん組(4歳児)と折り紙でシュリケン作りをしました

交流会R7
(一緒に手裏剣を折ろうね)

交流会R7
(二人で息を合わせて頑張れ!!)

制作した船、でんでん太鼓、紙コップ人形、紙コップロケット、折り紙で作った飛行機や蝶々、ぴょんぴょん蛙、ごんべえがらす、メンコ、ビュンビュンゴマなど、プレゼントするために一生懸命作っていたので、喜んでもらえて、これまた嬉しそうなこども達でした

交流会R7
(遊び方の説明も上手にできたよ)


過去記事

2025/09/17 お楽しみ会
2025/09/17 クッキング
2025/09/17 交流会に出かけたよ
2025/09/17 スイカ割り
2025/08/19 かき氷
2025/08/19 シソジュース作り
2025/08/19 夏休みの遊び
2025/08/19 ビンゴゲーム
2025/08/05 グループ決め
2025/08/05 夏休みが始まったよ

記事一覧はこちらです

社会福祉法人 神門福祉会

社会福祉法人 神門福祉会 特養かんどの里

社会福祉法人 神門福祉会 グループホームかんどの里

社会福祉法人 神門福祉会 小規模かんどの里

社会福祉法人 神門福祉会 神門保育園

社会福祉法人 神門福祉会 神門第2保育園

社会福祉法人 神門福祉会 神門おひさま児童クラブ

ご質問・ご意見等ございましたら、お電話またはohisama@kando-h.ed.jpまでお気軽にお問い合わせください。
ホームページご利用についての注意
神門おひさま児童クラブWebサイトで使用している写真、イラスト等の無断でのご利用は固くお断りします。

TOPへ戻る