投稿日:2025/08/07 |
|
 |
くじら組(5歳児)としろくま組(4歳児)が愛宕山プールへ出かけました。5歳児は深いプールで泳いだり潜ったり、広さと深さを存分に楽しんでいました。 |
|
 |
毎日保育園でプール遊びを楽しんでいる子どもたちです。あしか組(3歳児)は、友だちのトンネルをくぐるなど、友だちと一緒に遊ぶことを楽しんでいますよ。 |
|
 |
らっこ組(1歳児)も大きいプールで水遊びを楽しんでいます。水しぶきがかかってもへっちゃらで、笑顔いっぱいで遊んでいますよ。 |
|
 |
ほかほか交流があり、くじら組、しろくま組、あしか組の子どもたちは、神戸川小学校の5年生の児童と交流しました。くじら組は沈没船ゲームを一緒に楽しみました。 |
|
 |
しろくま組の子どもたちが、とうもろこしの皮むきをしました。たくさん皮をむき、黄色いとうもろこしが顔を出すとにっこりの子どもたちでしたよ。おやつにみんなで美味しく食べましたよ。 |
|
 |
しろくま組が荒神谷へ出かけ、ザリガニ釣りをしました。葉っぱの陰からザリガニが見えると大喜び、釣れるとさらに喜びも増し、とてもうれしそうな子どもたちでしたよ。 |
|
 |
いるか組(2歳児)が片栗粉で感触遊びをしました。トロトロの感触を楽しんだり、「みてー!」とピンク色になった手のひらをうれしそうに見せていましたよ。 |
|
 |
七夕まつりに向けて、各クラスそれぞれ笹飾りを作りました。らっこ組は絵の具を使って作りました。ポンポンと紙に色がつくとうれしくて、紙一面につけて楽しんでいましたよ。子どもたちが手掛けたものを使い、かわいい飾りができました。 |
|
 |
ぺんぎん組(0歳児)は4ヶ月から1歳になった子どもたちが一緒に生活をしています。顔を覗き込み、にっこりと微笑みあうかわいらしい姿もありますよ。 |