投稿日:2015/03/02 |
|
 |
ひよこ組の月齢の小さい赤ちゃんは、寝返りをし、うつ伏せでで遊んでいます。目の前にある木のおもちゃに手を伸ばしていますね。 |
|
 |
ひよこ組の1才を過ぎた子は、積み木を重ねて遊んでいます。落ちないように集中して、積み木を重ねていく力がついてきていますね。 |
|
 |
りす組の子どもたちはリズムで“どんぐり”をしています。寝返り運動ですが、ころころと気持ちよく転がっていますね。 |
|
 |
天気のよい日はりす組の子どもたちも散歩に出かけます。歩いての散歩では、いろんな自然物を見つけるのも楽しいようです。この日はどんぐりが落ちていたようですね。 |
|
 |
うさぎ組の子どもたちは手作りの凧で凧上げをしています。走ると上がっていくのが楽しくて、一生懸命走っていますね。 |
|
 |
2月の気温の低い日、ぱんだ組の子どもたちは散歩に出かけ、雪や氷を見つけました。大きな氷の塊も手にとってみては、その冷たさを感じていましたよ。 |
|
 |
きりん組は2月も三瓶へそり遊びに行きました。この時は交流の家から少し離れた牧草地まで行って滑りました。牧草地は長い坂で勢いよく滑れるのが楽しくて、友だちとたくさん滑りましたよ。 |
|
 |
節分の日、保育園で豆まきをしました。鬼役は迫力のある保護者のお父さんがしてくださいました。らいおん組の子どもたちも勇気を振り絞って豆まきをしていましたよ。 |
|
 |
らいおん組の子どもたちは平田の方へ白鳥見学に行きました。丁度田んぼに下りてきていて、白鳥の群れを見ることができました。飛び立つところも印象的で、帰ってから絵に描いていましたよ。 |