投稿日:2023/10/23 |
|
 |
運動会でひよこ組の子どもたちはお父さんお母さんに”えんやら桃の木”をしてもらいました。大きなバスタオルの上で横になった子どもたちはゆっくりと揺らしてもらいました。これは大好きなふれあい遊びの一つです。 |
|
.JPG) |
リズム遊びをしているりす組の子どもたちです。大きいクラスのやっていることを見て真似っ子をしてやっています。これはメダカというリズム遊びです。子どもたちは楽しそうにやっていますね。 |
|
 |
うさぎ組の子どもたちが運動会の歌を歌っているところです。「エイ、エイ、オー」と張り切っている様子が伝わってきますね。 |
|
 |
うさぎ組のかけっこの様子です。「よーいドン」と一斉に走り出しましたよ。みんな、がんばれがんばれ。 |
|
 |
ぱんだ組のリズム遊びの様子です。これはうさぎというリズム遊びです。お友だちと一緒にすることが嬉しい子どもたちです。 |
|
 |
ぱんだ組のかけっこの様子です。うさぎ組さんより少し長く走ります。名前を呼んでもらって走り出しました。 |
|
 |
きりん組のかけっこの様子です。「走るぞ」という思いが出てきていますね。ゴールする瞬間の子どもたちの表情、素敵でしょ。 |
|
.JPG) |
きりん組障害物の様子です。傾斜のついた一本橋を上がっていきジャンプします。きょうはお父さん、お母さんに見てもらうということで子どもたちは張り切っていましたよ。 |
|
 |
らいおん組障害物、丸太登りです。真剣な表情で、一歩・一歩進んでいく子どもたちです。 |