新着情報一覧
 
 
文字サイズ: 縮小   標準   拡大
 
 
 
 
04   05  
五目御飯
味噌汁
◎パン
牛乳
月の献立はこちらです
 
 
04   05  
月の行事はこちらです
 
 
 
 
神門保育園HOME>園児写真館
 
■   園児写真館

投稿日:2015/09/01
 
ひよこ組の子どもは親子リズムの“えんやらももの木”をしてもらっています。タオルケットの上で横に揺らしてもらって、気持ちよさそうですね。
 
プールの水が少ない時、ひよこ組の1歳を過ぎた子どももプールに入ってみました。水のある所での四つ這いも楽しそうで、ご機嫌で遊んでいましたよ。
 
何でも自分でやりたいりす組の子どもたちは、衣服の着脱も自分でやろうとします。ズボンも自分でしっかり足を通していますね。
 
うさぎ組になって、粘土も油粘土を使って遊ぶようになりました。指先にしっかり力を入れてちぎったり、丸めて遊んでいます。両手を合わせて伸ばすことも少しずつできるようになりました。
 
ぱんだ組は枝豆をさやから出すお手伝いをしました。指に力を入れてさやをむくと、中からきれいな枝豆が出てきて、子どもたちは楽しんでむいていましたよ。この日のおやつはこの枝豆を茹ででもらい、おいしく食べました。
 
ぱんだ組は自分たちの部屋や廊下を雑巾がけしました。終わるときれいに洗い、雑巾を絞って片付けました。両手を使ってしっかり絞っていますね。
 
きりん組の子どもは友だちと手押し車をしています。腕でしっかり支えて前進することも、友だちの足を持って支えてあげる力も少しずつついてきました。
 
らいおん組は8月6日に海水浴に行きました。海での泳ぎも楽しかったですが、浜辺での砂遊びも楽しくて友だちと体を砂に埋めたりして楽しみましたよ。
 
らいおん組はみーもサマースクールに参加しました。山の中ならではの生き物や植物に触れて遊んだり、川あそびをし、自然の中でたっぷり楽しんだ1日でした。


過去記事
2025/03/17
2025/01/06
2024/12/09
2024/11/14
2024/10/04
2024/09/03
2024/08/05
2024/07/06
2024/06/03
2024/05/14

記事一覧はこちらです
 
社会福祉法人 神門福祉会
 
社会福祉法人 神門福祉会 特養かんどの里
 
社会福祉法人 神門福祉会 グループホームかんどの里
 
社会福祉法人 神門福祉会 小規模かんどの里
 
社会福祉法人 神門福祉会 神門保育園
 
社会福祉法人 神門福祉会 神門第2保育園
 
社会福祉法人 神門福祉会 神門おひさま児童クラブ
 
▶サイトマップ 
ご質問・ご意見等ございましたら、お電話またはkando@kando-h.ed.jpまでお気軽にお問い合わせください。
ホームページご利用についての注意
神門保育園Webサイトで使用している写真、イラスト等の無断でのご利用は固くお断りします。
335053405534060