投稿日:2016/03/08 |
|
 |
ひよこ組は近くのお寺へ散歩に行きました。物陰からバアと顔を覗かせるのが楽しくて、この日も置き石の陰から顔を覗かせては喜んでいましたよ。 |
|
 |
ひよこ組の歩く子どもたちは、くつをはいて散歩に出かけます。くつも自分ではこうと一生懸命ですね。 |
|
 |
りす組は散歩で比布智神社の裏山へ行きました。裏山は急な斜面もありますが、子どもたちは足腰がだいぶしっかりしてきて、探索を楽しんでいました。 |
|
 |
うさぎ組の子どもたちはおすもうごっこが大好きです。マットの上で、お友だちと力いっぱい押し合っていますね。 |
|
 |
ぱんだ組は朝、雑巾がけをしています。まだ遊びの中での雑巾がけで、お友だちと出会ってはジャンケンをしてみたり、楽しそうです。 |
|
 |
きりん組は2月9日、三瓶へそり遊びに行きました。三瓶自然交流の家の職員さんに説明を聞いて、そり遊びにワクワクしたいた子どもたちでした。 |
|
 |
そり遊びの日、三瓶は雪もたっぷりあって、そり遊びも十分に楽しめました。友だちと連なって滑るのも楽しく、斜面を登っては何度も滑っていましたよ。 |
|
 |
らいおん組は馬を見に行ってから、荒馬作りを始めました。竹枠に布をかけ、針と糸で細かく縫って作っています。 |
|
 |
引っ越し前、らいおん組は旧園舎の遊戯室で思い出の写真を撮りました。小さい頃からのいろんな思い出が詰まった園舎に、子どもも大人も“ありがとう”の気持ちでいっぱいです。 |