投稿日:2017/11/11 |
|
 |
ひよこ組の子どもたちも斜面板や階段などを使って段差や斜面で遊んでいるところをお家の人に見てもらいます。これはリハーサルのときの様子です。当日も思い思いの場所で遊んでいた子どもたちでしたよ。 |
|
 |
運動会当日。りす組の子どもたちも元気よく参加しました。大好きなロールマットの山に登ったり、巧技台で遊ぶ様子をお家の人に見てもらいましたよ。 |
|
 |
真幸が丘公園に到着したうさぎ組の子どもたちです。まずは、おやつ。お外で食べるとおいしいね。今から探検するぞー。 |
|
 |
日本庭園に到着。池のコイに持ってきたパンを餌にしてあげました。「食べてね」「食べてね」コールの子どもたちでした。 |
|
 |
保育園から歩いて真幸が丘公園・日本庭園に到着しました。ぱんだ組の子どもたちは長い距離も歩けるようになりました。「お池だね。コイがいるよ」子どもたちは覗き込んで見ていましたよ。 |
|
 |
「どん・ジャンケン・ポン」と神社の境内で遊ぶぱんだ組の子どもたちです。ジャンケンの勝ち負けが分かるようになりこのような遊びも楽しめるようになりました。 |
|
 |
運動会当日。きりん組のかけっこの様子です。「よーいどん」と子どもたちは、はりきっていましたよ。「がんばって」と応援する子どもたちの姿もみられましたよ。 |
|
 |
お友だちと重ならないように2色を選んで三つ編みをしているらいおん組の子どもたちです。これでなわとびの縄が出来る予定です。 |
|
 |
運動会当日。3,4,5歳の子どもたちが2人・4人・・・と手をつないでいき、大きなひと円になりました。みんなで♪海だ・海だをしました。子どもたち、楽しそうでしょ。 |