投稿日:2018/10/03 |
|
 |
ひよこ組の大きい子どもたちはテラスに巧技台を出してもらい遊びましたよ。さわやかな風の中、気持ちよく遊べたようです。 |
|
 |
ひよこ組の小さい子どもたちは寝返りが出来るようになり、見える世界が広がってきました。目があうとニコッと笑ってくれます。 |
|
 |
今、築山を登ることを好んでいるりす組の子どもたちです。一人、また一人と登っていきてっぺんからはすべりおりていくことをくり返しています。 |
|
.JPG) |
うさぎ組ときりん組とで一緒に土手に行きました。草むらの中に何か虫はいないかと探し歩いていた子どもたちです。「ここにいたよ」の声に集まりだしました。何かな。 |
|
 |
「なんだ・なんだ」「見せて」差し出された虫をじっと見つめているうさぎ組の子どもたちです。このあとおそるおそる触ってみようとする子どももいましたよ。 |
|
 |
「たくさん梨がある」「この梨がいいな」など梨園に入るなり言っていたぱんだ組の子どもたちです。一人ずつ抱きあげてもらいながら梨をとりましたよ。 |
|
 |
「味見してみようか」と採りたての梨を食べてみましたよ。「おいしね」「もう一回食べたいね」とてもおいしい梨でした。 |
|
 |
砂遊びをしているきりん組です。お友だちと一緒に「ここに道を作ろう」「ここに水を流そう」などと相談をしながら一つのものを広げて遊ぶ姿がみられるようになりました。 |
|
 |
今日はお月見の日。すすきを飾り午前中作った団子は三方に、そして抹茶を点ててもらいおやつで一緒にいただいたらいおん組の子どもたちです。秋の風情を感じるひと時になりました。 |