投稿日:2019/03/12 |
|
 |
天気の良い日は散歩に出掛けるひよこ組です。大半の子どもたちはしっかり歩けるようになり、お友だちや先生と手をつないでぶらぶら散歩を楽しめるようになりました。 |
|
 |
目的地へ着くと思い思いに遊びだすひよこ組の子どもたちです。小さいお友だちもハイハイできるようになり何か見つけると向かって行く姿があります。 |
|
 |
パジャマについているボタンに興味を持ち始めたりす組の子どもたちです。自分でできるようになった子どもたちは、お友だちのボタンを掛けてあげようとする姿が見られるようになりました。 |
|
 |
うさぎ組は初クッキングでみんなのおやつをつくってくれました。トーフをいれた白だんご、苺を入れたピンクだんご、よもぎをいれた緑だんごの3色だんごの生地をコロコロと丸める子どもたちでしたよ。おいしい団子でした。 |
|
 |
ぱんだ組はみんなの昼ごはんにラップおにぎりを作ってくれました。高菜と人参の入った二種類のおにぎりです。おかわり続出で作ったおにぎりが全部なくなってしまったほどおいしかったですよ。 |
|
 |
ラップでキュッキュッとねじってからとめます。ねじるという作業が少々難しいのですが、80個作ってくれました。 |
|
 |
保育園の玄関先にお雛様を出して飾り付けてくれたきりん組の子どもたちです。段に次々と飾られていくにつれ「わぁー」と見上げている子どももいました。 |
|
 |
今日は試食会の日。「お昼ご飯をお父さんやお母さんと一緒に食べるんだ」と張り切って支度をしているらいおん組の子どもたちです。包丁使いも随分上手になり、安心して見ていることができます。 |
|
 |
大きい鮭の半身を使って鮭のチャンチャン焼きを作ります。らいおん組のグループのお友だちと協力して準備しました。昼にはみんなで美味しく食べましたよ。 |