投稿日:2015/02/03 |
|
 |
ひよこ組の歩けるようになった子どもたちは、くつをはいて散歩をしています。道端の草花を摘んでみていますね。 |
|
 |
バスタオルを使って親子リズムの“えんやらもものき”をしてもらっています。りす組の子どもたちは歌に合わせて揺らしてもらうのが、とても心地よさそうです。 |
|
 |
うさぎ組の子どもたちはかくれんぼをするのが楽しくなり、散歩先でもいつもかくれんぼをして遊んでいます。友だちと一緒に隠れるのがうれしいようですよ。 |
|
 |
ぱんだ組は畑でできた冬野菜を使ってクッキングでスープ作りをしました。包丁を使い、慎重に野菜を切ってみていますね。 |
|
 |
リズムでやった2人組の“そり”が楽しくて、ぱんだ組の子どもたちはお友だちと遊びの中でも“そり”を楽しんでやっています。 |
|
 |
きりん組は三瓶へ行ってそり遊びをしました。雪は少なかったのですが、友だちと一緒に滑るそりが楽しくて、何度も何度も滑っていましたよ。 |
|
 |
きりん組の子どもたちは新聞紙でこま作りをしました。のりを使って硬く巻いていくこま作りは、集中力と根気もいりますが、自分のこまを作りたい思いで根気よく巻いていましたよ。 |
|
 |
らいおん組は凧作りをしています。いつも描く絵とは違う形、違う質の紙でしたが、思い思いの絵を描き、絵の具で色を塗っています。完成したらみんなで凧上げに行くのを楽しみにしています。 |
|
 |
らいおん組はスキー合宿で歩くスキーをしました。雪で一面真っ白な広場を滑っていくのは気持ちよく、また坂を滑っていくのはとても楽しいようでした。 |