投稿日:2022/03/08 |
|
 |
ぶらぶら散歩中、「あった」とお花の蕾を見つけたひよこ組の子どもたちです。もう春ですね。 |
|
 |
散歩車から降りるとぶらぶら散歩を楽しむひよこ組の大きい子どもたちです。今日は何が見つかるかな。 |
|
 |
お昼寝前にパジャマに着替えた、りす組の子どもたち。パジャマ袋を頭にかぶって帽子のつもりです。そんな姿をみて、一人また一人と真似をしていく子どもたちなのです。 |
|
 |
「先生には負けないぞ」と、数人の子どもたちが「押せ押せ」とお相撲ごっこをしているうさぎ組の子どもたちです。 |
|
 |
散歩中のうさぎ組です。少し高さのある一本橋をそろそろと進み、最後はジャンプ。楽しかったようで何回もやっていた子どもたちでした。 |
|
 |
今ぱんだ組は、しっぽ取りをして遊ぶのが大好きです。ネコ役かネズミ役かは子どもたちが決めています。しっぽを取られまいと逃げ、しっぽを取ってやろうと追いかける子どもたちです。 |
|
.JPG) |
「お家づくりがしたい」ときりん組の子どもたちの思いで活動が決まりました。裏山に行き、落ちている木切れを紐で結びつけて「こうしてみようか」とお友だちと相談をしながらみんなで作っていきましたよ。 |
|
 |
三井野原は一面銀世界。午前中はそり遊びを楽しみました。一人よりも、お友だちと一緒に滑るとスピードが出るのでらいおん組の子どもたちは笑顔いっぱいで遊びましたよ。 |
|
.JPG) |
午後からはスキーに挑戦しました。初めは片足にスキー板をつけて進んでいましたが、あっという間に両足板を付けゆっくりと前進することができたらいおん組の子どもたちです。 |